2009年02月09日
2008年09月29日
大太鼓共演会
大太鼓の共演会を開催します。
日時 10月12日AM9:30~10:30
場所 佐賀城本丸歴史館
佐賀県内の太鼓チームに所属してるメンバー8人による
大太鼓の共演会です。
今年は共演会として行い
来年くらいからは、コンテスト型式にしていきたいな、と。
なかなか、大太鼓だけの共演会とかは有りませんので、良かったら遊びに来て下さい。
新しい和太鼓の魅力をきっと退官できると思います。
日時 10月12日AM9:30~10:30
場所 佐賀城本丸歴史館
佐賀県内の太鼓チームに所属してるメンバー8人による
大太鼓の共演会です。
今年は共演会として行い
来年くらいからは、コンテスト型式にしていきたいな、と。
なかなか、大太鼓だけの共演会とかは有りませんので、良かったら遊びに来て下さい。
新しい和太鼓の魅力をきっと退官できると思います。
2008年09月16日
敬老の日
相変わらず、殆ど更新してませんがww
ま、それはそれとして。
昨日は敬老の日と言うことで、久留米のとある老人ホームへ慰問に行って来ました。
敬老の日のイベントの一環で打たせていただいたのですが。
いきなり問題が。
搬入の打ち合わせが上手く行かずに時間は掛かるし、搬入場所が凄い坂道で・・・
大太鼓おろすのに一苦労
そんなこんなで、行ったステージでしたが、太鼓を打ってるときに、可愛いおばぁちゃんを発見!
こっちと同じように、腕を上下させて太鼓のマネを
ステージが終わった後に、凄い笑顔で沢山の拍手を頂きまして。
見てくれる人の笑顔がとても嬉しくて。
この笑顔が僕の太鼓の原動力なんだろうな~
帰り際に、園の方から、皆さん笑顔で元気を分けていて抱いて~と挨拶があったんですが、
ぃぇぃぇ。元気を分けていただいたのは、こっちです。
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔に沢山のエネルギーを頂きました。
そんな一日でした。
お知らせです。
10月12日午前9時半から佐賀城本丸歴史館にて、大太鼓打ち大会を開催します。
宜しかったら皆さん見に来て下さい。
詳細はまた後日アップします。
ま、それはそれとして。
昨日は敬老の日と言うことで、久留米のとある老人ホームへ慰問に行って来ました。
敬老の日のイベントの一環で打たせていただいたのですが。
いきなり問題が。
搬入の打ち合わせが上手く行かずに時間は掛かるし、搬入場所が凄い坂道で・・・
大太鼓おろすのに一苦労

そんなこんなで、行ったステージでしたが、太鼓を打ってるときに、可愛いおばぁちゃんを発見!
こっちと同じように、腕を上下させて太鼓のマネを

ステージが終わった後に、凄い笑顔で沢山の拍手を頂きまして。
見てくれる人の笑顔がとても嬉しくて。
この笑顔が僕の太鼓の原動力なんだろうな~
帰り際に、園の方から、皆さん笑顔で元気を分けていて抱いて~と挨拶があったんですが、
ぃぇぃぇ。元気を分けていただいたのは、こっちです。
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔に沢山のエネルギーを頂きました。
そんな一日でした。
お知らせです。
10月12日午前9時半から佐賀城本丸歴史館にて、大太鼓打ち大会を開催します。
宜しかったら皆さん見に来て下さい。
詳細はまた後日アップします。
2007年10月23日
日本太鼓 ジュニアコンクール
2007年07月03日
2007年06月19日
2007年05月21日
2007年05月08日
吉野ヶ里光のページェント
バルーンの炎とともにライトアップされた遺跡を背景に弥生の夜空に響き渡る郷土太鼓!昨年に続いての第二弾!!
と言うことで5月3日~5日までの三日間、吉野ヶ里歴史公園にて佐賀県の太鼓連盟所属のチームによるステージが行われました。
うちの太鼓は2日目(5/4)のステージ。
この日は午前中と午後に別の場所にてステージがあり一日太鼓漬けな日でした。しかし!天候は雨。
吉野ヶ里のステージは中止になる物と思っていました。ちなみに去年も雨で中止。吉野ヶ里とは相性悪いな、と思っていたのですが、午後からかろうじて天候が回復し、演奏できることに。
野外のステージは音が抜けていくため何時も以上に体力使ってしまう。しかも午雨上がりでステージに張ってあるフエルトが雨を吸っていて足袋が濡れまくり。
頑張ってきましたさ。
ここのブログでも少しずつでも予定なんかを上げていきたいと思います。
そのうち頑張って動画も上げるようにしますよ!タブン。<ちょっと弱気
と言うことで5月3日~5日までの三日間、吉野ヶ里歴史公園にて佐賀県の太鼓連盟所属のチームによるステージが行われました。
うちの太鼓は2日目(5/4)のステージ。
この日は午前中と午後に別の場所にてステージがあり一日太鼓漬けな日でした。しかし!天候は雨。

野外のステージは音が抜けていくため何時も以上に体力使ってしまう。しかも午雨上がりでステージに張ってあるフエルトが雨を吸っていて足袋が濡れまくり。
頑張ってきましたさ。
ここのブログでも少しずつでも予定なんかを上げていきたいと思います。
そのうち頑張って動画も上げるようにしますよ!タブン。<ちょっと弱気